医療経営者のためのコーチング
医療経営を取り巻く、
激しい変化を乗り越えるために
最新の活動
-
3月20日に「看護部からはじめる 関係の質を高める『対話』とは」と題したセミナーを開催しました。
2023年4月18日(火)18:00~19:00/4月20日(木)14:00~15:00に、セミナーの内容をご覧いただける動画視聴会をオンライン(ZOOM/参加費無料)にて開催します。詳細・お申込みはこちらからご確認いただけます。
※申込締切:4月14日(金)12:00まで2023年3月30日
-
コーチ・エィ開発のコーチングスキルの測定指標を使った研究論文が米国の学術誌に掲載されました。
2023年3月22日
-
3月1日 (水曜日)に、第1回システミック・コーチング プロジェクト勉強会を開催しました。勉強会の目的は「実践している施設同士で経験・知恵を持ち寄り、プロジェクトの品質・成果を共に高め合う」です。実施年数・組織が担っている役割・職種・役職も異なる、多種多様な方が集まり有意義なディスカッションとなりました。
詳細をお知りになりたい方は、こちらからお問い合わせください。
2023年3月6日
多職種協働時代の組織マネジメント
医療機関の経営者や幹部の方々から以下のようなお声を聞くことが増えました。
「医療現場では、現場の日々の課題解決が優先されがちです。しかし、長期視点で考えてみると、リーダーシップを取れる人材を育てる環境づくりが大切かもしません。」
「医療が複雑化、高度化するほど、職種を超えて協働していくことが重要になります。しかし病院は専門職集団であるが故、部署間、職種間に『壁』があり、互いの協働に難しさがあります。病院の経営幹部には、組織全体で成果を上げていくための新しいマネジメント能力が必要です。」
医療ニーズの変化、診療報酬の改定、働き方改革など、医療経営を取り巻く環境は激しい変化の時期を迎えています。コーチ・エィは医療経営者への支援を通じ、職員とともに組織の力でこの変化を乗り越える『組織開発』を実現します。

院長・幹部のためのシステミック・コーチング™
コーチ・エィのシステミック・コーチング™とは、リーダーを起点に、組織内における対話量を増やすことで、組織全体を開発するコーチングアプローチです。
あなたは、どのような病院組織を実現したいですか?
-
職員は、職種の壁を乗り越えて、コミュニケーションを活発に交わしている
-
職員は、創意工夫しながら仕事に取り組んでいる
-
職員同士で、労いや感謝の言葉を交わしている
-
医療の質の向上に向けた提案が活発に上がり、常に改善が起こっている
-
職員は、職場の人を信頼し、この病院で長く働きたいと思っている
組織に影響力を持つリーダー層が職員に問いかけ、対話の量を増やすことは、理想的な組織の実現につながります。
組織に影響力を持つリーダー層が職員に問いかけ、対話の量を増やすことは、理想的な組織の実現につながります。
コーチング研究所(CRI)のリサーチでも、リーダー層の振る舞いや、組織内のコミュニケーションの量が組織の活性化に影響しているという結果が明らかになっています。
リーダーのリーダーシップと組織の活性度の相関性
組織のリーダーが、魅力的なビジョンを伝えるなどリーダーシップを発揮している組織では、組織がより活性化する。

イノベーティブな風土と組織のコミュニケーションの相関性
イノベーティブな風土の実現に欠かすことができないのが、トップ同士のコミュニケーションと現場の部門間の協力体制。トップ同士のコミュニケーションは、組織全体に影響する。

私たちは、なぜ病院にコーチングを導入したのか
実際に、コーチングを導入いただいたお客さまの声をご紹介します。

医療が複雑・高度化する多職種協働時代の組織マネジメント
地方独立行政法人 新小山市民病院 理事長
島田 和幸先生
詳細を見る

コーチングによる院長のリーダーシップ再開発
横須賀共済病院 病院長
長堀 薫先生
詳細を見る

コミュニケーションで日本の医療現場を変える
千葉大学医学部附属病院 総合医療教育研修センター
特任助教(兼任・アテンディング)、糖尿病・代謝・内分泌内科
横尾 英孝先生
詳細を見る
病院導入の事例共有会や講演等のお知らせをお届けしています。サービスに関するご質問またはお知らせの案内をご希望の方は下記問い合わせから。また、お電話でのご相談も承っておりますので、お気兼ねなくお問合せください。
NEWS
お知らせやセミナー情報などはこちらを確認ください。
-
コーチ・エィ開発のコーチングスキルの測定指標を使った研究論文が米国の学術誌に掲載されました。
2023年3月22日
-
2023年3月20日(月)に、看護部長・副看護部長対象オンラインセミナー「看護部からはじめる関係の質を高める『対話』とは」を開催しました。
2023年3月20日
-
3月1日 (水曜日)に、第1回システミック・コーチング プロジェクト勉強会を開催しました。勉強会の目的は「実践している施設同士で経験・知恵を持ち寄り、プロジェクトの品質・成果を共に高め合う」です。実施年数・組織が担っている役割・職種・役職も異なる、多種多様な方が集まり有意義なディスカッションとなりました。
詳細をお知りになりたい方は、こちらからお問い合わせください。
2023年3月6日
-
令和4年版厚生労働白書に、コーチ・エィのコーチングを導入されている九州がんセンターの取り組みが紹介されました。(P97)
2022年11月2日
-
第4回日本在宅医療連合学会大会で、コーチ・エィ 執行役員 桜井一紀が、講演とワークショップを行いました。
発表の詳細をお知りになりたい方は、こちらからお問い合わせください。
2022年7月23日
-
第 24 回 日本医療マネジメント学会学術総会 ランチョンセミナー 『「病院を変える」システミック・コーチング~病院の組織マネジメントを発展させる対話とは~』で、国立病院機構 九州がんセンター 院長 藤 也寸志氏/新小山市民病院 理事長・院長 島田 和幸氏/横須賀共済病院 副院長・看護部長 小池 美智子氏より弊社のシステミック・コーチングを活用し組織マネジメントを発展させたお取り組みをご発表いただきました。
発表の詳細をお知りになりたい方は、こちらからお問い合わせください。
2022年7月9日
-
『最新医療経営フェーズ・スリー』6月号に、取材記事 組織コミュニケーションを活性化させる3つの手法「意識や行動の変化を生む 対話を組織に浸透させる」が掲載されました。
2022年5月10日
-
『日本医療マネジメント学会 第19回九州・山口連合大会の共催セミナーで、国立病院機構九州がんセンター 副院長 森田勝 氏/肝胆膵外科部長 杉町圭史 氏/看護部長 赤星誠美 氏より『病院全体で取り組むシステミック・コーチング️ ~オール九州がんセンターのリーダー育成~』の取り組みをご発表いただきました。
発表の詳細をお知りになりたい方は、こちらからお問い合わせください。
2021年11月20日
-
コーチ・エィ主催『医療・介護・福祉従事者向け勉強会』をオンラインで開催。
コーチ・エィのシステミック・コーチング™に取り組まれている横須賀共済病院の 副院長/看護部長 小池 美智子 氏をゲストスピーカーにお迎えし、取り組みをご紹介いただきました。
『自律したリーダーを育成し組織を活性化させる ~看護部離職率半減、応募倍率2倍を実現した、横須賀共済病院~』と題し、組織変革を看護部から病院全体に広げた事例をご共有くださいました。勉強会の詳細をお知りになりたい方は、こちらからお問い合わせください。
2021年10月6日
-
コーチ・エィ アカデミアフォーラムに、『コーチングで病院が変わった-目に見えない道具で「医師の働き方改革」は進化する-』の著者 佐藤文彦 氏(Basical Health産業医事務所 代表/日本臨床コーチング研究会 幹事/日本糖尿病学会 専門医・研修指導医)をスピーカーにお迎えし、取り組みをご紹介いただきました
取り組みの詳細をお知りになりたい方は、こちらからお問い合わせください。
2021年5月12日
-
『コーチ・エィのシステミック・コーチング™に取り組まれている横須賀共済病院が、 2020年度日本経営品質賞を受賞されました。
詳細はこちら
2021年4月22日
-
2021年3月19日に、ディスカヴァーより『コーチングで病院が変わった』が刊行されました。著者は、コーチ・エィでコーチングを学ばれたBasical Health産業医事務所の佐藤文彦氏。佐藤氏は、大学の分院での診療科長時代に、このコーチングスキルを活用し医局員全員の残業をゼロにする改革を進めてこられました。
弊社のメールマガジンでも、コーチングを活用した医療現場の変革ストーリーをご紹介しています。ぜひご一読ください。本件に対するお問い合わせは、こちらからお願い致します。
また、メールマガジンの購読をご希望の方はこちらからお申し込みください。2021年3月19日
-
雑誌『医事業務』2021年3月15日号の特集「コーチングの威力」で、弊社サービスを導入された病院の事務局の方への取材記事などが掲載されました。
詳細をお知りになられたい方は、こちらからお問い合わせください。
2021年3月15日
-
コーチ・エィ主催『医療・介護・福祉従事者向け勉強会』をオンラインで開催。コーチ・エィでコーチングを学ばれた、島根大学医学部附属病院の江草典政氏をゲストスピーカーにお迎えし、お取り組みをご紹介いただきました。
コーチングのデモンストレーションや、参加者同士で直接、対話、意見交換なども実施致しました。勉強会の詳細をお知りになられたい方は、こちらからお問い合わせください。
2021年3月10日
-
コーチングを学ばれた医療従事者のみなさまを対象に、「医療現場でのコーチング活用」に関するアンケートを実施し、以下2つのテーマでレポートを作成しました。
・第一弾 「COVID-19対応におけるコーチング活用」
・第二弾 「働き方改革におけるコーチング活用レポートをご希望の方は、こちらからお問い合わせください。お問い合わせ内容に、「アンケートレポート希望」とご記入ください。
2020年9月1日
-
医学書院「病院」(2020年7月号)の巻頭対談記事で、当社のコーチングを導入された横須賀共済病院の長堀院長が、病院でのコーチングの活用について語られています。
※ 横須賀共済病院でのコーチング活用について、弊社が長堀院長に取材した記事がございます。記事をご希望の方は、こちらよりお問い合わせください。
2020年7月8日
-
コーチ・エィ主催『病院の組織開発について考える会』を開催いたしました。
病院経営や医療の質にシステミック・コーチングをどのように活用できるのか、4病院の取り組みをご共有頂きながら、率直な意見交換を実施いたしました。2020年2月28日
-
医療経営白書2019年度版(日本医療企画)に名古屋第二赤十字病院 副院長 関副行雄様の事例研究が掲載されました。
第1部 総力特集 働き方改革がもたらす新時代の病医院経営
事例研究1 名古屋第二赤十字病院「医療の質の向上と健康経営への取り組み」発事例の中に書かれている、「コーチング導入」について、弊社が取材したニュースレターをご希望の方はこちらからお問い合わせください。
2020年1月8日